色と生物地理区

Stacks Image 106

上の画像は、carolによって作成されたものを、Creative Commons の「表示 - 継承3.0非移植 (CC BY-SA 3.0)」に基いて、編集の上で利用しています。

凡例

別館ブログ (Wildlife Portrait Archive) で掲載されているもの
同定が不確実なもの
移入・または再移入されたもの及び最近の外来種
死んでいるもの
雑種
禁固あるいは行動を制限されていたもの
(本サイトのポリシーに反して)観察時に録音を使用しているもの
(本サイトのポリシーに反して) 観察時に餌などを使用しているもの
(本サイトのポリシーに反して) 自動撮影機を用いているもの
写真以外、動画またはスライドショーなど
写真以外、描画されたもの

和名に付記された「*」アステリスクは、和名がない、または安定していない場合の暫定的な名称を示します。

分類・同定

哺乳類の部の分類については、Wikipedia 英語版やその他の Web内・Web外のリソースを参照しつつ、適宜決めています。

和名については、日本哺乳類学会分類群名・標本検討委員会による「世界哺乳類標準和名目録」によって推奨されるものを標準としつつ、互換性・継続性保持を目的として、今まで採用していた白井祥平「世界哺乳類名検索辞典」(1993)による和名も付記しています。

亜種の比定に際して、形態ではなく生息地をもとにして行っているケースが多くあります。

同定には注意を払っていますが、間違いも多々あると思います。お気付きの点はサイト運営者までご連絡下さい。

基本収蔵方針

  • たまたま遭遇したものに限る。エサ、録音、匂い、人工止まり木などで釣り出すことようなアンフェアなことはしない。口笛や声などで直接被写体に呼びかけることはある。
  • エサを用いて野生動物を見せる観光ツアー・観光施設には行かない。
  • やむを得ない事情(単独行動が危険、交通手段がないなど)がある場合を除き、バードツアーに参加したり、ガイドを傭ったりしない。
  • 無茶はしない。巣を覗きこんだり、いやがるものを無理に撮影したりしない。また、撮影はできるだけさっさと切り上げる。
  • 動物園、水族館にいるもの、および禁固あるいは捕縛して飼われているものは原則として収蔵しない。もちろん、一時的にせよ、自ら捕獲・採集あるいは拘束しない。
  • 飼われていると想像されるものでも、自由を制限されずひとりでうろうろしているものは収蔵することがある。
  • 植物については、基本的に人間が植えたものは収蔵しないが、自力で生えてきたものは土着のものでなくとも収蔵することがある。また、畑作の植物が美しい、または珍しい場合に収蔵することがある。

このウィンドウを閉じるには、ページの最上段に戻り、右上の「×」ボタンをクリックしてください。

Stacks Image 158

LEPIDOPTERA / Papilionoidea / Pieridae
鱗翅目 / アゲハチョウ上科 / シロチョウ科

My image
モンシロチョウ属 / Pieris

シロチョウ科シロチョウ亜科 / Pieridae - Pierinae

FEATURED PHOTOS

以下の項目については、別館で、より大判の写真とともに紹介しています。
各画像をクリックすると別館のエントリに移動します。

My image
モンシロチョウ (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae). 写真: 04/2008, 東京都.

PHOTOGRAPHS

ボタンによって表示項目を絞り込むことができます。

  • My image
    モンシロチョウ [1] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris cf. rapae rapae). 写真: 09/2001, フランス・リエンス高原
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [2] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 07/2002, 千葉県成田市.
    My image
  • My image
    ヤマトスジグロシロチョウ [1] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: -, 学名: Pieris cf. nesis). 写真: 05/2003, 長野県安曇村.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [1] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris cf. melete). 写真: 04/2004, 群馬県中之条町.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [2] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris cf. melete). 写真: 04/2004, 群馬県中之条町.
    My image

    モンキチョウを襲ってみる。

  • My image
    スジグロシロチョウ [3] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris cf. melete). 写真: 05/2004, 新潟県松之山町.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [3] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 04/2005, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    タイワンモンシロチョウ[1] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 中名: 緣點白粉蝶, 英名: Indian Cabbage White, 学名: Pieris canidia canidia). 写真: 06/2005, 台湾南投県・惠蓀林場.
    My image
  • My image
    タイワンモンシロチョウ[2] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 中名: 緣點白粉蝶, 英名: Indian Cabbage White, 学名: Pieris canidia canidia). 写真: 06/2005, 台湾南投県・惠蓀林場.
    My image
  • My image
    タイワンモンシロチョウ[3] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 中名: 緣點白粉蝶, 英名: Indian Cabbage White, 学名: Pieris canidia canidia). 写真: 06/2005, 台湾南投県・惠蓀林場.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [4] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 06/2005, 長野県松本市.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [5] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 06/2005, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [6] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 07/2005, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [4] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris melete). 写真: 08/2005, 長野県上田市.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [7] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 04/2006, 東京都八王子市.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [8] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 04/2006, 東京都八王子市.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [5] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris melete). 写真: 05/2006, 高知県本山町.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [9] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 05/2006, 高知県本山町.
    My image
  • My image
    タイワンモンシロチョウ [4] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Indian Cabbage White, 学名: Pieris canidia canidia). 写真: 08/2006, タイ・ドイ=アンカン.
    My image
  • My image
    アジアスジグロシロチョウ (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Green-veined White, 学名: Pieris erutae erutae). 写真: 08/2006, タイ・ドイ=アンカン.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウかヤマトスジグロシロチョウ (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: -, 学名: Pieris melete or P. nesis). 写真: 06/2007, 東京都八王子市.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [10] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 10/2007, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [11] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 10/2007, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    タイワンモンシロチョウ [5] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 中名: 緣點白粉蝶, 英名: Indian Cabbage White, 学名: Pieris canidia canidia). 写真: 03/2008, 台湾・霧台.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [12] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 04/2008, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [13] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 05/2008, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [7] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris melete). 写真: 05/2008, 栃木県那須塩原市.
    My image
  • My image
    モンシロチョウ [14] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Small White, 学名: Pieris rapae crucivora). 写真: 06/2008, 東京都杉並区.
    My image
  • My image
    オオモンシロチョウ [1] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Large White, 学名: Pieris brassicae). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image

    上品というか、紋様がミニマルな蝶だった。

  • My image
    オオモンシロチョウ [2] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Large White, 学名: Pieris brassicae). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [8] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris cf. melete). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [9] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris cf. melete). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウ [10] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: Asian Green-veined White, 学名: Pieris cf. melete). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image
  • My image
    スジグロシロチョウのなかま (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: -, 学名: Pieris sp.). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image
  • My image
    ヤマトスジグロシロチョウ [2] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: -, 学名: Pieris nesis). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image
  • My image
    ヤマトスジグロシロチョウ [3] (シロチョウ科シロチョウ亜科. 英名: -, 学名: Pieris nesis). 写真: 07/2008, 北海道函館市.
    My image

LINKS

昆虫の部

昆虫の部の一覧へ

順次置き換え中の古いコンテンツ
膜翅目ハバチ・キバチ | ヒメバチ | アリ | スズメバチ | ミツバチ・ジガバチ | その他のハチ
鱗翅目メイガ | カイコガ | シャクガ | ヤガ | 他のガ | アゲハ | セセリ | シロチョウ | シジミ | シジミタテハ | マダラ | ワモン・マネシヒカゲ | モルフォ・コノマチョウ | ジャノメ・ヒカゲ | カバタテハ | いわゆるタテハチョウ | タテハモドキ・コノハチョウ | ドクチョウ | イチモンジ | 他のタテハ | 未同定鱗翅類
双翅目ハエ・アブ | カ・ガガンボ
鞘翅目オサムシ | コガネムシ | コメツキムシ | テントウムシ | ハムシ | ゾウムシ | その他の甲虫
半翅目アブラムシ | セミ・ウンカ | 水棲カメムシ | サシガメ | カメムシ
直翅目コオロギ・キリギリス | バッタ
網翅目カマキリ | ゴキブリ | シロアリ
蜻蛉目トンボ | イトトンボ
その他のグループその他の昆虫

INFORMATION

Copyright

Stacks Image 4385

著作権は留保しますが、写真については クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。テキスト、イラストレーションなど写真以外は対象外です。

Symbols & Colors

Stacks Image 38

使用されている色やシンボルの意味、その他凡例についてはページの一番上、右上にある青いプラスアイコンをクリック/タップしてください。