• Stacks Image 440185
  • Stacks Image 440188
  • Stacks Image 440191
home > 実績について > 研究活動・著作
Stacks Image 480133

研究活動や著作など

このページでは、中村仁がこれまでに発表、あるいは行った学術論文、著作や報告、学会発表、報告書などを紹介しています。

審査付き論文

  • Vankova, K., Nakamura, H., and Witthöft, G. (2018). Synergistic Urban Improvement: Case study of Hikifune Neighbourhood in Tokyo. International Journal of Environmental Science & Sustainable Development (ESSD), 3(2), 75-88.
  • Ekpodessi, S. G. N., and Nakamura, H. (2018). Land use and management in Benin Republic: An evaluation of the effectiveness of Land Law 2013-01.Land Use Policy, 78, 61-69.
  • 石井亮介, 中村仁:「地震火災および洪水に備えた高齢者の避難対応とケアマネジャーによる支援対応の実態と課題 ―墨田区北部の密集市街地を事例として―」, 日本都市計画学会学術研究論文集, 53(3), pp.875-880, 2018年10月
  • 渡邊淳, 中村仁:「米国における農地・自然環境保全型の開発権移転制度の現状と課題─Pineland 地域の 5 自治体とNorth Kingstown を事例として─」, 土木学会:地球環境シンポジウム論文, 26, pp.379-386, 2018年9月
  • Binti Nordin, N., and Nakamura, H. (2018). Bonding and Bridging Social Capital Attributes among Older Residents in Suburban Tokyo Housing Complexes. The Journal of Aging and Social Change, 8(4), 77-91.
  • Binti Nordin, N., and Nakamura, H. (2018). Social Capital Among Ageing Residents of Housing Complexes in Suburban Tokyo: The Case of Haraichi-Danchi and Oyamadai-Danchi in Ageo City. Journal of the Malaysian Institute of Planners, 16(1), 38-49.
  • 大原美保, 澤野久弥, 徳永良雄, 馬場美智子, 中村仁:「滋賀県における宅地建物取引時の水害リスク情報提供の努力義務に関する実態調査」, 地域安全学会論文集, No.32(電子ジャーナル), pp.1-9, 2018年3月
  • 大原美保, 澤野久弥, 馬場美智子, 中村仁:「水害に強い地域づくりへの参加意向に関する調査分析 -水害リスクを踏まえた住まい方への転換に向けて-」, 自然災害科学, Vol.36 特別号, p.91-108, 2017年9月
  • Nakamura H. (2016). Possibilities of neighborhood evacuation within a district in the event of a large-scale flood in a low-lying area: A case study of Shinden district in Tokyo. E3S Web of Conferences 7, 19005, 1-6.
  • Ichidate S., Tsuji M., Taki K. and Nakamura H. (2016). The Risk-based floodplain regulation of Shiga prefecture in Japan. E3S Web of Conferences 7, 13008, 1-4.
  • Lu, S., Nakamura, H., & Shu, Y. (2016). The Establishment and Application of Underground Space Safety Evaluation System in Shanghai. Procedia Engineering, 165, 433-447.
  • 河野文昭, 中村仁:「大地震発生時における鉄道利用者の駅周辺での一時避難に関する研究 ―東京都の密集市街地の私鉄鉄道駅を事例として―」, 地域安全学会論文集, No.28(電子ジャーナル論文), pp.1-9, 2016年3月
  • 加藤孝明, 中村仁, 佐藤慶一, 廣井悠:「未経験の復興状況に対応するための事前準備:復興状況イメージトレーニング手法の構築 - 埼玉県における取り組み -」, 日本都市計画学会学術研究論文集, Vol.46, No.3, pp.913-918, 2011年10月
  • 塩崎由人, 加藤孝明, 中村仁, 小出治:「建築物の規制・誘導による既成市街地での水害対策に関する事例研究」, 日本建築学会技術報告集, 第17巻, 第36号, pp.693-698, 2011年6月
  • 中村仁, 加藤孝明:「地震災害における自治体間の相対的な地域災害対応力評価」, 地域安全学会論文集, No.14, pp.47-55, 2011年3月
  • 加藤孝明, 中村仁:「首都直下地震における復興課題と復興状況イメージトレーニングの必要性」, 日本災害復興学会論文集, No.1, pp.1-5, 2010年 3月
  • 中村仁:「密集市街地におけるストック活用型環境改善アプローチの可能性と課題―長屋の耐震改修を手がかりとしたまちづくりの実践的研究―」, 日本建築学会第1回住宅系研究論文報告会研究論文, pp.309-316, 2006年12月
  • 井上太裕, 中村仁, 木多道宏:「密集市街地の狭小敷地において近年建築された3階建て戸建て住宅の特性―堺市湊・湊西地区を事例として―」, 都市住宅学, 第47号, pp.35-40, 2004年11月
  • 林正珉, 涌田知昭, 木多道宏, 中村仁, 李斌, 鈴木毅, 舟橋國男:「密集市街地における戸建住宅の建築動向と入居者の居住実態に関する研究―門真市石原・大倉地区豊中市庄内地区堺市湊・湊西地区を事例として―」, 都市住宅学, 第47号, pp.23-28, 2004年11月
  • 中村仁:「密集市街地における住宅形式別にみた住宅および世帯の特性と地震時の道路閉塞による被災危険性―大阪市福島区野田地区の事例―」, 第37回日本都市計画学会学術研究論文集, pp.577-582, 2002年11月
  • 中村仁, 大方潤一郎:「都心住商混合地域おける敷地統合の事業主体と住宅供給の関係について-東京都千代田区神田栄町地区を事例として-」, 第33回日本都市計画学会学術研究論文集, pp.775-780, 1998年11月

国際会議発表

  • Nordin N. and Nakamura H. (2019), Conceptual Study on the Influence of the Physical & Social Neighborhood Environment on Active Aging in Johor Bahru, Malaysia, Abstracts of the 13th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC).
  • Mabahwi, N. A., and Nakamura, H. (2019). Urban redevelopment with high standard levees along Tokyo's Arakawa River. Abstracts of the 13th South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2019).
  • Hosen, N. and Nakamura, H. (2019), Conceptualising the Role of Traditional Ecological Knowledge (TEK) in Climate Change Adaptation. Proceedings of the 3rd International Conference on Climate Change 2019 (ICCC 2019), 1-9.
  • Mabahwi, N. A., and Nakamura, H. (2019). A comparison of flood risk management in Japan and Malaysia. Abstracts of the 3rd International Conference on Climate Change 2019 (ICCC 2019).
  • Hosen, N. and Nakamura H. (2018), Traditional Ecological Knowledge and Climate Change: An Introduction, Proceedings of the 12th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC 2018), 1-6.
  • Nordin N. and Nakamura H. (2018), Preliminary Study of Effects of Physical Neighborhood Environment Design on Social Connectedness among Aging Residents, Proceedings of the 12th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC), 1-6.
  • Nordin N. and Nakamura H. (2017), Social capital among ageing residents of housing complexes in suburban Tokyo: The case of Haraichi-danchi and Oyamadai-danchi in Ageo city, Proceedings of the 2nd International Conference on Sustainable Urban Design and Livable Cities, 120-122.
  • Miho OHARA M., SAWANO H., BANBA M., NAKAMURA H. (2017). Analysis on Residents’ Attitudes toward Risk-Based Floodplain Regulation of Shiga Prefecture in Japan. Proceedings of the 4th Asian Conference on Urban Disaster Reduction (4ACUDR), 1-8.
  • Ekpodessi S. G. N. and Nakamura H. (2017). Analysis of urban environment settings in the city of Cotonou in the Republic of Benin. Proceedings of the 11th South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2017): OS03-01, 1-8.
  • Nordin N. and Nakamura H. (2017). Assessing social capital among the aging residents of housing complexes in suburban Tokyo: A case study of Haraichi-Danchi and Oyamadai-Danchi in the city of Ageo. Proceedings of the 11th South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2017): OS03-02, 1-8.
  • Lu S., Nakamura H., and Shu Y. (2016). Safety and Risk Assessment Systems for Underground Space Facilities in Shanghai. Proceedings of the 10th South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2016): OS03-06, 1-8.
  • Ekpodessi S. G. N., Watanabe J., Nakamura H. (2016). The Zoning System in Japan: The Coexistence of High- and Low-Rise Buildings. Proceedings of the 10th South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC 2016): PS03-03, 1-4.
  • Nakamura H. and Kato T. (2014). Reevaluation of high standard levees along the Arakawa River as upland evacuation areas in the lowlands of Tokyo. Abstracts of the International Conference on Deltas in Times of Climate Change II: 105.
  • Nakamura H. and Kato T. (2013). Land use of super levees along the Arakawa River in the low-lying areas of Tokyo. Proceedings of the 12nd International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2013): A-7.
  • Nakamura H., Shiozaki Y. and Kato T. (2013). Super levees along the Arakawa River in Tokyo: Evaluation from the viewpoint of spatial planning in a low-lying area. Extended summaries of the International Conference on Flood Resilience: Experiences in Asia and Europe (ICFR2013), 13-14.
  • Kato T., Nakamura H. and Shiozaki Y. (2013). Community-based activities for the large-scale flood hazard in a low-lying area: the case of Shinkoiwa in Tokyo. Extended summaries of the International Conference on Flood Resilience: Experiences in Asia and Europe (ICFR2013), 129-130.
  • Shiozaki Y., Kato T. and Nakamura H. (2013). Conceptual model of city resilience to large-scale flooding in a low-lying area in Tokyo. Extended summaries of the International Conference on Flood Resilience (ICFR2013): Experiences in Asia and Europe, 141-142.
  • Nakamura H. and Kato T. (2013). The need for reevaluation of super levees as an upland evacuation area in the event of a large-scale flood in a low-lying area. Proceedings of International Symposium on City Planning 2013, 17-20.
  • Nakamura H. and Yamamoto T. (2012). The distance between the outer walls along narrow roads in Kyojima, Tokyo. Proceedings of the 9th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA 2012): G5-7, 1-4.
  • Hori, H., Nakamura, H. and Kato, T. (2012). The damages of land liquefaction by the 3.11 Eastern Japan Great Earthquake Disaster and public financial support in Ibaraki prefecture, Japan. Proceedings of the 15th World Conference on Earthquake Engineering, 1-10.
  • Kato T., Nakamura H., Shiozaki Y., Ishikawa K. (2010). The Community-based Planning and Consideration of Countermeasures through Workshop in "Below-Sea-Level City" against Forthcoming Flood Disasters: Case in Katsushika City in Tokyo. Proceedings of International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA2010).
  • Nakamura, H. and Kato, T. (2010). Development of geospatial disaster management mashup system in Japan. GITA (Geospatial Information & Technology Association) Australia & New Zealand.
  • Nakamura, H. (2008). The incremental improvement of the area densely built-up with old wooden houses in Tokyo”, Vulnerable Cities: Realities, Innovations and Strategies, cSUR-UT: Library for Sustainable Urban Regeneration 8, Springer, 169-185.

博士論文

  • 中村仁:「密集市街地におけるストック活用型環境改善アプローチの展望 - 大阪の長屋集積地区を事例として - 」, 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻, 2006年3月

単行本

  • 中村仁:「ふじのきさん家とすみだテクノプラザ:大学と地域が出会う『地域活動拠点』」,『大学とまちづくり・ものづくり:産学官民連携による地域共創』(編・著:芝浦工業大学地域共創センター、編集担当:中村仁,他),三木書房,pp.70-78,2019年3月
  • 中村仁:「大規模水害に対応した空間計画」, 『豪雨のメカニズムと水害対策』, エヌ・ティー・エス, pp.243-255, 2017年2月
  • 中村仁:「自然災害と都市災害」, 『都市をつくりかえるしくみ』, 彰国社, pp.82-98, 2016年12月
  • 中村仁:「都市の秩序とは【解読「都市とはどういう種類の問題か」】」, 『ジェイン・ジェイコブズの世界 1916-2006』(編者:塩沢由典, 玉川英則, 中村 仁, 細谷祐二, 宮﨑洋司, 山本俊哉), 別冊『環』22, 藤原書店, PP.88-104, 2016年5月
  • 東日本大震災合同調査報告書編集委員会(「都市計画編」編集委員として):『東日本大震災合同調査報告:都市計画編』, 日本都市計画学会, 2015年1月
  • 中村仁:「06:グリーンベルトとニュータウン」「09:ジェイコブズとアレグザンダー」, 『都市計画とまちづくりがわかる本』, 彰国社, pp.26-27, pp.32-33, 2011年11月
  • 練馬いきものつながり(制作メンバー):『いきものつながり』, (財)練馬区都市整備公社, 文一総合出版, 2011年3月
  • 中村仁:"The incremental improvement of the area densely built-up with old wooden houses in Tokyo", Vulnerable Cities: Realities, Innovations and Strategies, cSUR-UT: Library for Sustainable Urban Regeneration 8, Springer, pp.169-185, 2008年3月
  • 中村仁:「069: 住民参加で少しずつまちの環境を改善する: 太子堂2・3丁目地区のまちづくり」, 「070: まちの環境を住み続けながら改善する: 京島地区のまちづくり」, 『世界のSSD100 都市再生持続再生のツボ』, 彰国社, pp.312-319, 2008年1月

論説

  • 中村仁, 加藤孝明:「埼玉県における大規模震災を想定した復興準備の取り組み」, 特集:東日本大震災の復興を検証する:復興は着実に進んでいるのか, (国際交通安全学会) IATSS review 39(3), pp274-281, 2015年2月
  • 中村仁, 菅田 寛, 加藤 孝明:「さいたま市における放火火災発生場所の地域特性」生産研究, 第66巻, 第4号, pp.375-378, 2014年8月
  • 中村仁, 鳥山治之, 塩崎由人, 加藤孝明:「欧州諸国における洪水マップと保険制度の関連に関する予備的調査」, 生産研究, 第65巻, 第4号, pp.465-468, 2013年8月
  • Nakamura, H. (2012). Urban planning system and machizukuri in Tokyo, Center for Sustainable Urban Regeneration", The University of Tokyo, SUR 23, 66-71.
  • Nakamura H., Shiozaki Y. and Kato T. (2012). A preliminary survey of flood map types in Europe", Institute of Industrial Science, the University of Tokyo, SEISAN-KENKYU 64(4), 461-463.
  • Nakamura, H. and Hino, K. (2011). The Great East Japan Earthquake: Features of the Damage and Reconstruction Efforts. CPIJ Newsletter, No.35, 7-16.
  • 中村仁:「都市の多様性とレジリエンス-ジェイン・ジェイコブズから学ぶ-」, 日本都市計画学会創立60周年記念パネルディスカッション:「都市計画」の志向する未来、「都市計画学」の拓く道, pp.26-27, 2011年11月
  • 加藤孝明, 中村仁:「復興イメージトレーニング手法の開発とその実証からみえる復興シナリオと復興課題」, 生産研究, 第63巻, 第4号, pp.109-118, 2011年8月
  • 加藤孝明, 塩崎由人, 渡邉喜代美, 中村仁:「水害リスクに対する地域主体の自律的な教育プログラムの構築」, 生産研究, 第63巻, 第4号, pp.97-101, 2011年8月
  • 中村仁, 樋野公宏:「東日本大震災 被害状況と復旧・復興の動き」, 都市計画, No.291, pp.17-22, 2011年6月
  • 中村仁:「地域の産業復興策と連携できるプランナーを!」, 特集:東日本大震災緊急特集号, Planners 都市計画家, Vol.67, p.30, 2011年6月
  • 中村仁:「都市の多様性-ジェイン・ジェイコブズから学ぶ-」, 特集:多様化/多様性, Re(アール・イー), No.170, pp.18-21, 2011年4月
  • 塩崎由人, 加藤孝明, 中村仁, 小出治:「自治体による既成市街地での規制・誘導による浸水対策に関する調査」, 生産研究, 第62巻, 第4号, pp.105-110, 2010年7月
  • 中村仁:「住宅の改修を重視した密集市街地の環境改善アプローチ」, 特集:再考・密集市街地整備, 都市計画, No.273, pp.41-46, 2008年6月
  • 中村仁:「李明博先生の東大特別講演: ソウルの都市再生戦略」, 『季刊 まちづくり』, 学芸出版社, pp.114-118, 2007年3月
  • 中村仁:「住宅の改修からはじめる密集市街地の環境改善アプローチ」, 『造景双書 復興まちづくりの時代―震災から誕生した次世代戦略』, 建築資料研究社, pp.84-85, 2006年9月
  • 松田正義, 中村仁:「京都市千両ヶ辻界わい景観整備計画に関する考察―スキーマとの相補性にもとづく動的なコンテクスト観を手がかりとして―」, 都市計画報告集, No.2-2, pp.56-60, 2003年9月
  • 中村仁:「近畿圏の自治体における住宅の耐震診断助成制度の実態と課題―京都市, 大阪府(40市町村), 大阪市, 兵庫県(88市町)の事例―」, 都市住宅学, 第36号, pp.73-78, 2002年11月
  • 中村仁:「大阪の居住地再生にむけて」, 『21世紀における大都市の居住地再生にむけて―都市形成・計画史の研究視点から―』, 日本建築学会大会(北陸)都市計画部門, 研究懇談会資料, pp.28-31, 2002年9月
  • 中村仁:「密集市街地における大地震に対する居住者の生命の安全性を“緊急に”確保する施策の公共性に関する試論」, 都市住宅学, 第35号, pp.178-183, 2001年11月
  • 中村仁:「まちづくりを記述する言葉としてのゲーム理論」, 市政研究(大阪市), 第120号(夏季号), pp.54-61, 1998年7月

国内学会・シンポジウム発表

  • 中村仁,佐山敬洋,大西正光,清水美香,野原大督,Florence LAHOURNA:「土地利用・建築規制等の対策に着目した洪水リスク管理の学際的検討」, 平成30 年度京都大学防災研究所 研究発表講演会,一般講演:総合防災(Ⅲ),E28,2019年2月
  • 石井亮介, 中村仁:「木造密集市街地における災害時要援護者の救助・避難対策の現状と課題 ―墨田区曳舟駅周辺エリアを事例として―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画), pp.479-480, 2017年7月
  • 河野文昭, 儘田健太郎, 中村仁:「地下街と地下鉄駅の浸水時の避難行動余裕時間に関する事例研究 : 浅草地下街, 渋谷地下街, 麻布十番駅, 茅場町駅を事例として」, 土木学会:地下空間シンポジウム論文・報告集 22, pp.85-92, 2017年1月
  • 中村仁:「⼤都市近郊における建築物の床⾼上げによる⽔害リスク低減策」,平成28年度河川情報シンポジウム:研究助成講演, 2016年12月
  • 中村仁:「気候変動適応策と空間計画」, 土木学会第24回地球環境シンポジウム:土木学会&水文・水資源学会 共催シンポジウム講演, 2016年9月
  • 加藤紘規, 中村仁, 小久保翼, 松下潤, 宮本善和, 安田浩保, 佐山敬洋:「既成市街地における建築物の床高上げによる水害リスク低減効果の検討-東京近郊の柳瀬川流域を事例として-」, 土木学会:地球環境シンポジウム講演集Vol.24, pp.71-76, 2016年9月
  • 石井亮介, 中村仁:「防火・耐震化とバリアフリー・省エネ化を考慮した木造建築物の改修ガイドライン案の試行的検討」, 日本建築学会大会学術講演梗概集, pp.1-2, 2016年8月
  • 長島裕樹, 佐藤大紘, 渡邊淳,中村仁:「津波被災地における防災緑地整備の意義と課題―福島県いわき市岩間地区の2015年度の経緯をふまえて―」, 地域安全学会梗概集, No.37, pp.1-4, 2016年6月
  • 小久保翼, 佐藤大紘, 渡邊淳, 石田祐貴, 中村仁:「既存住民と原発事故避難住民の共生コミュニティ形成にむけた可能性と課題―いわき市勿来地区を事例として―」, 地域安全学会梗概集, No.37, pp.1-4, 2016年6月
  • 廣瀬匠, 中村仁, 岩見達也:「密集市街地における主要生活道路沿道建築物の防火・耐震化改修による火災延焼抑制効果に関する予備的研究」, 地域安全学会梗概集, No.37, pp.101-104, 2015年11月
  • 加藤紘規, 中村仁, 松下潤, 宮本善和, 安田浩保, 佐山敬洋:「大都市近郊の河川流域における都市的土地利用と水害被害額の関係 -新河岸川流域を事例として-」, 土木学会第23回地球環境シンポジウム講演集, pp.233-238, 2015年9月
  • 河野文昭, 中村仁:「大地震発生時における鉄道利用者の駅周辺での避難に関する研究 ―東京都の密集市街地の私鉄鉄道駅を事例として―」, 地域安全学会梗概集, No.36, pp.75-78, 2015年5月
  • 佐藤大紘, 渡邊淳, 中村仁:「津波被災地における防災緑地整備の意義と課題 ―福島県いわき市岩間地区を対象として―」, 地域安全学会梗概集, No.36, pp.13-16, 2015年5月
  • 池田紗英子, 長谷見雄二, 安井昇, 坂部布実, 加藤孝明 ,中村仁, 岩見達也:「木造密集市街地における部分的補強改修の適用可能性の検証~耐震防火同時補強技術の普及促進に向けた研究~」, 日本建築学会大会学術講演梗概集(3026選抜梗概), pp.65-68, 2012年9月
  • 中村仁, 加藤孝明, 内山敬介, 吉田 勝恒, 四柳照義:「ライフライン事業者間の災害情報共有の可能性と課題-静岡県のライフライン各社ヒアリング・意見交換を通じて-」, 電気学会 電子・情報・システム部門シンポジウムセッション「災害時復旧支援技術」, 予稿集, pp.879-882, 2011年9月
  • 加藤孝明, 小林三昭, 四柳照義, 中村仁:「「防災情報マッシュアップサービス」の実践的取組みとその可能性」, 土木学会第2回相互連関を考慮したライフライン減災対策に関するシンポジウム論文集, pp.28-32, 2010年12月
  • 加藤孝明, 小林三昭, 四柳照義, 中村仁:「「防災情報マッシュアップサービス」の実践的取組みとその可能性」, 日本災害情報学会第12回学会大会予稿集, pp.207-212, 2010年10月
  • 中村仁, 大串秋穂, 藤賀雅人, 加賀誠, 山本俊哉:「密集市街地における建築物のセットバックと外壁間距離にみる道路空間の実態―東京都墨田区京島地区のモデル街区実態調査(その1)―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.897-898, 2009年8月
  • 大串秋穂, 中村仁, 藤賀雅人, 加賀誠, 山本俊哉:「密集市街地の狭あい道路空間に関する住民意識―東京都墨田区京島地区のモデル街区実態調査(その2)―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.899-900, 2009年8月
  • 中村仁, 大串秋穂, 山本俊哉:「密集市街地における狭あい道路の縁石間距離と壁面間距離―東京都墨田区京島地区を事例として―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.389-390, 2008年9月
  • 加藤孝明, 中村仁, 佐藤慶一, 廣井悠:「首都直下地震に向けた復興状況の想定トレーニング手法の構築に関する研究:中間報告―埼玉県における取り組み―」, 地域安全学会梗概集, No.22, 2008年5月
  • 西江幸久, 中村仁, 赤崎弘平:「大阪・野田地区における住民と来訪者にとっての魅力資源とその共有化に関する研究―協働によるまちづくりを展望して―」, 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集, pp.29-32, 2007年7月
  • 野瀬泰佑, 中村仁, 赤﨑弘平:「生活拠点地区におけるセットバック空間が自動車通行時の歩行者の行動に及ぼす影響―神戸市東灘区岡本地区を事例として―」, 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集, pp.41-44, 2005年7月
  • 吉田充, 中村仁, 赤﨑弘平:「低層高密住宅市街地における建ぺい率緩和型の建築規制が住環境に及ぼす影響―大阪市阿倍野区阪南地区を事例としたモデル分析―」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第45号, 計画系, pp.585-588, 2005年6月
  • 小島和佳子, 岩田賢治, 中村仁, 赤﨑弘平:「密集市街地の整備手法に応じた地震被害軽減の効果と課題―地区レベルの複合的な災害シミュレーションを通じて―」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第45号, 計画系, pp.397-400, 2005年6月
  • 村上ひとみ, 隅田浩司, 小嶋伸仁, 中村仁:「すまいのカルテ」点検法改善の提案―萩市浜崎地区における軸組木造住宅の地震安全性調査(その2)―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.409-410, 2004年9月
  • 西江幸久, 小島和佳子, 中村仁, 赤崎弘平:「密集市街地における地区レベルでの潜在的な魅力資源の把握―大阪市福島区野田地区を事例として―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.415-416, 2004年9月
  • 中村仁, 阪井健仁, 小島和佳子, 奥田辰雄, 村上ひとみ, 斎藤幸雄, 林康裕, 鈴木祥之:「密集市街地における戦前木造住宅の耐震改修を手がかりとした住民主体のまちづくりの展望―大阪市福島区野田地区における密集市街地まちづくりの実践的研究(その1)―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.421-422, 2004年9月
  • 大野晃, 武光茂樹, 鈴木広隆, 中村仁, 杉山茂一:「神戸市岡本地区における住民参加型まちづくり支援プロセスに関する研究その1―キャプション評価法による景観調査結果の調査者属性別の比較検討―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.739-740, 2003年9月
  • 小島和佳子, 阪井健仁, 中村仁:「伝統木造軸組建築物の改修による環境負荷およびコストの削減効果に関する研究―京都市における民家の改修を事例として―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.1159-1160, 2003年9月
  • 中村仁:「密集市街地の持続可能な再生へ向けて」, 『都市再生と密集市街地整備』, 都市住宅学会関西支部通常総会記念講演会, 都市住宅学, 第 42号, pp.11-16, 2003年9月
  • 松木昭, 中村仁:「歴史的建造物点在地区における町並み整備の方向性に関する研究―大阪市平野郷地区を事例として―」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第43号, 計画系, pp.569-572, 2003年6月
  • 李浩秀, 高橋由起, 中村仁:「ビデオアンケートによる街路景観シミュレーション実験―神戸旧居留地明石町筋をモデルとして―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.47-48, 2002年9月
  • 高橋由起, 李浩秀, 中村仁:「都心業務地における建築物の中層部高さおよび壁面線の統一による街路景観保全の効果―神戸旧居留地明石町筋をモデルとした景観シミュレーション分析―」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第42号, 計画系, pp.709-712, 2002年6月
  • 小浪晋, 細田浩志, 赤崎弘平, 中村仁:「密集市街地における連担建築物設計制度を活用した個別建替えの可能性―密集市街地における連担建築物設計制度の適用に関する研究 その1―」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第40号, 計画系, pp.649-652, 2000年6月
  • 松田正義, 瀬良直生, 中村仁:「震災復興による神戸旧居留地のまちなみ(スカイライン)の変化」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第40号, 計画系, pp.473-476, 2000年6月
  • 滝田憲作, 瀬良直生, 中村仁, 土井幸平:「ポルティコ型交差点広場の景観シミュレーション分析」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.923-924, 1999年9月
  • 後藤裕司, 中村仁:「老朽木造住宅密集地区における居住者および住居の実態―大阪市福島区西野田地区の事例―」, 日本建築学会近畿支部研究報告集, 第39号, 計画系, pp.541-544, 1999年6月
  • 細田浩史, 中村仁, 土井幸平:「大都市近郊住宅都市における近年の人口動向に関する研究―大阪府河内長野市を事例として―」, 日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.347-348, 1998年9月
  • 中村仁:「地方公社による「まちづくり」普及啓発事業の新しい試み-千代田区街づくり推進公社の「街づくり学遊塾」を事例として-」, 都市住宅学, 第11号, pp.194-197, 1995年11月

報告書(大学での受託研究・共同研究)

  • 中村仁(代表):「土地利用・建築規制等の対策に着目した洪水リスク管理の学際的検討」, 京都大学防災研究所共同研究, 一般研究集会(30K-10),報告集, 2019年4月
  • 中村仁(代表):「開発権移転による都市構造集約型の水害リスク低減策」, 科学研究費助成事業(基盤研究(c), 課題番号:15K06379), 成果報告書, 2018年5月
  • 中村仁(代表):「ジェイン・ジェイコブズ生誕100年記念国際ワークショップ(研究集会)の日本での開催に伴うRoberta Brandes Gratz 氏(米国 The Center for the Living City メンバー)の招聘」, 公益財団法人大林財団, 国際交流助成金報告書, 2016年10月
  • 中村仁(分担):「低地河川流域の超過洪水リスクに対する適応策」, 気候変動への適応・緩和策, 地球環境委員会・気候変動の影響と緩和・適応方策小委員会, 土木学会, pp.207-233, 2016年3月
  • 中村仁(代表):「既存住民と原発事故避難住民の共生コミュニティ形成の可能性と課題 ―いわき市勿来地区を事例として―」, 一般財団法人第一生命財団, 助成研究報告書, 2016年3月
  • 中村仁(分担):「水害リスク情報を活用した新たなまちづくり手法の減災効果及び社会的影響・課題の動的変化に関する分析」, 国土交通省河川砂防技術研究開発公募(流域計画・流域管理課題分野), 研究助成報告書(研究代表者:土木研究所ICHRAM・大原美保氏), 2016年3月, 2017年3月, 2018年3月
  • 中村仁(代表):「住環境向上と景観形成に資する防火・耐震化改修技術の規格化に関する研究」, 公益財団法人LIXIL住生活財団, 調査研究助成報告書, 2016年1月
  • 中村仁(代表):「大都市近郊における河川管理と都市計画の連携による水害リスク低減策」, 一般財団法人河川情報センター, 研究助成成果報告書, 2015年12月
  • 中村仁(代表):「ヨーロッパ諸国における洪水マップと土地利用関連施策の連携」, 科学研究費助成事業(基盤研究(c), 課題番号:24618004), 成果報告書, 2015年5月
  • 中村仁, 作山康:「まちづくりコラボレーション〜さいたまプロジェクト」(プロジェクト代表者:中村仁), 文部科学省・地(知)の拠点整備事業報告書, 2015年3月
  • 中村仁, 作山康:「まちづくりコラボレーション〜さいたまプロジェクト」(プロジェクト代表者:中村仁), 文部科学省・地(知)の拠点整備事業報告書, 2014年3月
  • 中村仁(分担):「大規模水害時における避難場所確保策検討調査」, 葛飾区受託研究報告書(研究代表者:東京大学・生産技術研究所・加藤孝明准教授), 2012年3月
  • 中村仁(分担):「燃えない・壊れないまちづくり促進調査・制度研究」, 墨田区受託研究報告書(研究代表者:加藤孝明准教授), 2012年3月
  • 中村仁(分担):「水害ハザード情報の都市計画系の計画への反映状況の実態把握と都市計画的手法による市街地が抱えるリスクの低減可能性の分析」, 河川技術研究開発委託研究報告書(研究代表者:加藤孝明准教授), 2012年3月
  • 中村仁(分担):「地域力を引き出し持続性を高める「地域防災支援技術パッケージ」の構築」, 消防防災科学技術研究推進制度委託研究報告書(研究代表者:加藤孝明准教授), 2012年3月
  • 中村仁(分担):「防災情報マッシュアップシステムの展開と検証」, 地球観測技術等調査研究委託事業報告書(研究代表者:加藤孝明准教授), 2011年5月, 2012年5月
  • 中村仁(分担):「広域ゼロメートル市街地における地域の脆弱性分析と耐水街づくりの可能性の考察」, 河川環境管理財団・河川整備基金研究助成報告書(研究代表者:東京大学・生産技術研究所・加藤孝明准教授), 2010年3月
  • 中村仁(研究協力):「自然災害のリスク評価とリスクコミュニケーション~情報共有による自助誘導型リスク回避と公助・共助の防災投資最適化の研究~」, リスクマネジメント共同研究(自然災害)報告書(研究代表者:東京大学公共政策大学院・金本良嗣教授), 2009年9月
  • 中村仁(分担):「広域ゼロメートル市街地におけるハザードマップが示す避難方法の検証と市街地側の総合的防災計画の最適化」, 河川環境管理財団・河川整備基金研究助成報告書, 2009年5月
  • 中村仁(分担):「市街地復興政策検討支援システムの構築による市街地復興の最適化」, 首都直下地震防災・減災特別プロジェクト③報告書(研究代表者:東京大学大学院工学系研究科・都市工学専攻・加藤孝明助教), 2009年3月
  • 中村仁(分担):「埼玉県:震災を想定した県土事前復興プログラム」, 埼玉県・東京大学共同研究報告書(研究代表者:工学系研究科・都市工学専攻・加藤孝明助教), 2009年3月
  • 中村仁(分担):「大震災を想定した県土の復興プランの策定」, 埼玉県・東京大学共同研究報告書(研究代表者:工学系研究科・都市工学専攻・加藤孝明助教), 2008年3月
  • 中村仁(担当):「事業推進方策検討に資する具体的事例の情報収集、抽出等の検討」, 『都市居住再生に係る事業推進方策検討調査(平成18年度)』, 都市再生機構・東京大学共同研究報告書, 2007年2月
  • 中村仁編:「歴史的市街地・密集市街地における戦前木造建築物群の集団的な耐震改修促進手法の検討」, 京都大学防災研究所共同研究(16K-02), 研究集会(一般)報告集, 2005年4月
  • 中村仁:「密集市街地における地域住民とのリスクコミュニケーション」, 『コミュニティーレベルの適応的マネジメントのための地震被害シミュレータの開発』(共同研究), 大都市大震災軽減化特別プロジェクト研究委託業務プログラム(Ⅲ.3.4)報告書, 2005年4月
  • 中村仁:「大阪市における戦前長屋の耐震性能評価と補強案」, 『コミュニティーレベルの適応的マネジメントのための地震被害シミュレータの開発』(共同研究), 大都市大震災軽減化特別プロジェクト研究委託業務プログラム(Ⅲ.3.4)報告書, 2005年4月
  • 中村仁編:「密集市街地の防災性向上に向けた公民の適切な役割分担に関する研究(中間報告)」, 大阪市立大学「都市問題研究」(共同研究)報告書, 2005年3月
  • 中村仁:「市街地環境整備のルールとして規定すべき基準について」, 日本都市計画学会関西支部「まちづくり法制度研究会」報告書, 2003年3月
  • 中村仁編:「福島区まちづくり調査―密集市街地整備における連担建築物設計制度の活用方策に関する検討―」, 大阪市福島区委託調査報告書, 1999年9月
  • 中村仁編:「福島区まちづくり調査―建替え誘導手法による老朽木造住宅密集地区の防災性向上策の検討―」, 大阪市福島区委託調査報告書, 1999年9月
  • 中村仁編:「福島区まちづくり調査(中間報告書)―老朽木造住宅密集地区における居住者および住居の状況―」, 大阪市福島区委託調査報告書, 1999年3月
  • 中村仁編:「世界7都市が語る―豊かな都市環境」(上海, サンパウロ, サンクト・ペテルブルグ, ハンブルク, メルボルン, シカゴ, 大阪市の都市環境問題とその対策を紹介したVHSビデオ), 第5回大阪市立大学国際シンポジウム資料, 1997年12月

その他の主な調査・研究

  • 「平成23年度まちづくり計画策定担い手支援事業報告書:墨田区B地区」,B地区まちづくりを考える会(協力研究員として調査・執筆分担),2012年3月
  • 「平成22年度まちづくり計画策定担い手支援事業報告書:墨田区B地区」,B地区まちづくりを考える会(協力研究員として調査・執筆分担),2011年3月
  • 「平成22年度まちづくり計画策定担い手支援事業報告書:豊島区A地区」,A地区まちづくり協議会(協力研究員として調査・執筆分担),2011年3月
  • 「平成21年度まちづくり計画策定担い手支援事業報告書:豊島区A地区」,A地区まちづくり協議会(協力研究員として調査・執筆分担),2010年3月
  • 「地区まちづくり調査補助:武蔵関地区―まちづくり計画運営マニュアル(案)及びまちづくりガイド(案)の検討・作成」,練馬まちづくりセンター(財団法人練馬区都市整備公社)委託業務,2010年3月
  • 「平成21年度防犯カメラのガイドラインに関する調査研究」,財団法人都市防犯研究センター委託業務,2009年12月
  • 「平成20年度まちづくり計画策定担い手支援事業報告書:墨田区京島地区」,NPO法人向島学会(ワーキンググループのメンバーとして調査・執筆分担),2009年3月
  • 「平成19年度まちづくり計画策定担い手支援事業報告書:墨田区京島地区」,NPO法人向島学会(ワーキンググループのメンバーとして調査・執筆分担),2008年3月
  • 「不燃化促進事業見直し業務推進委託」,墨田区(協力研究員として調査・執筆分担),2008年3月
  • 「墨田区不燃化促進事業再検討調査報告書」,不燃化促進事業再検討調査検討委員会(協力研究員として調査・執筆分担),2007年3月
  • 土井幸平, 杉山茂一, 小野英道, 中村仁, 徳尾野徹, 酒井沢栄:「低層既成市街地における段階的, 部分的中高層化に向けた計画的研究―阪神大震災の復興にみる住環境整備の課題―」, 住宅総合研究財団, 研究年報, No.27, pp.89-100, 2001年3月
Stacks Image 336
これまでの活動のトップページに戻ります。
Stacks Image 263
地方自治体の委員など、社会・教育活動はこちらです。
Stacks Image 268
まちづくりのプランや住まい・環境デザインなどの作品はこちらで紹介しています。